4月-県内展

花といきもの時々食べ物展

「花と いきもの 時々 食べ物 展」

 

○出展作家:中本清親(ちぎり絵・陶芸)

足立伸一/井村敏子/表敷功/亀田寛人/川上敏郎

木村広美/黒見由美子/鷲見陽子/谷川望彦

西岡和子/(絵画)

 

○会期:2015年4月5日(日)→4月20日(月)

○時間:10:00~16:00

○休館日:火曜日・水曜日

○入館料:一般 200円

次の方は無料:大学生以下/70歳以上/学校教育活動での引率者/障がいのある方・要介護者及びその介護者

 

■主催・企画:あいサポート・アートインフォメーションセンター


4・5月-県外展

すずかけ絵画クラブ展 記憶する

「記憶する・すずかけ絵画クラブ展」

 

○出展作家:すずかけ絵画クラブ

富塚 純光 平岡 信太 恒田 敦史 竹村 幸恵 丸山 緑 森本 拓己

小川 友梨亜 塩木 由美 舛次 崇 尼崎 昌弘 宿間谷 憲江 西村 猛 

 

○会期:2015年4月29日(水・祝)→5月24日(日)

○時間:10:00~16:00 会期中無休

○入館料:一般 200円

次の方は無料:大学生以下/70歳以上/学校教育活動での引率者/障がいのある方・要介護者及びその介護者

 

■主催・企画:あいサポート・アートインフォメーションセンター


5・6月-県内展

米山×三治 展 憧憬の旅

 米山 憲一×三治 和己「憧憬の旅」

 

○出展作家:米山憲一 三治和己 

 

○会期:2015年5月30日(土)→6月21日(日)

○時間:10:00~16:00 火・水曜休館

○入館料:一般 200円

次の方は無料:大学生以下/70歳以上/学校教育活動での引率者/障がいのある方・要介護者及びその介護者

 

 

■主催・企画:あいサポート・アートインフォメーションセンター

 


6・7月-県外展

繰り返し、繰り返される、繰り返し。

スカイハート灯展

「繰り返し、繰り返される、繰り返し。」

 

「スカイハート灯」では、

岡山県真庭市に事業所をかまえ、心や体に障がいがある人が地域の中でその人らしく生活することを目指して活動をしています。

創作活動では豊かな自然の中にあるアトリエにて、利用者の方の感性そのままに様々な創作活動に取り組み、日々色々な作品が生まれています。

今回の作品展では、それぞれ個性豊かなスカイハート灯所属の4名のアーティストの「こだわり」を展示しようと心がけました。モチーフに対する「こだわり」、表現に対する「こだわり」、繰り返し、繰り返される行為に見ることができる、アーティストの強い思いを感じてもらえたら幸いです。

 

○出展作家:神楽谷 藤原正一 藤本隆美 宮本恵介

○会期:2015年6月27日(土)→7月20日(日)

○時間:10:00~16:00 ※火・水曜休館

○入館料:一般 200円

次の方は無料:大学生以下/70歳以上/学校教育活動での引率者/障がいのある方・要介護者及びその介護者

 

灯心会Facebook:こちらから

  

 

 

東部巡回展 スカイハート灯展

 

○会期:2015年7月24日(金)→30日(木)

○時間:10:00~18:00 会期中は無休

○会場:Gallery そら こちらから

    鳥取市栄町658-3(サンロード商店街)

    TEL:0857-29-1622

○入館料:一般 200円

次の方は無料:大学生以下/70歳以上/学校教育活動での引率者/障がいのある方・要介護者及びその介護者

 

■主催:あいサポート・アートインフォメーションセンター

■企画:特定非営利活動法人 灯心会



7・8月-県内展

蟹とロック

蟹とロック

 

「グル—ラインアートって新しいでしょ?」

「インパクトがある作品、それが俺の特徴だもん。」
「シンプルだったのがどんどんひらめいて積み重ねて今こんなんなったんだけんね」

「だけん、インパクトあるでしょ??」

「今度来たときまた変わっちょうかも分からんねえ。」

 

○出展作家:門山 幸順

○会期:2015年7月25日(土)→8月23日(日)

○時間:10:00~16:00 ※火・水曜休館

○入館料:一般 200円

次の方は無料:大学生以下/70歳以上/学校教育活動での引率者/障がいのある方・要介護者及びその介護者

 

 ■主催・企画:あいサポート・アートインフォメーションセンター

 


8・9月-県外展

Spirits / ライプハウスの風

「Spirits / ライプハウスの風」

~素晴らしき ripehouse Artists~

 

美術教室ライプハウスは、東大阪市にある小さな美術教室です。

自閉症・知的障がい者(児)が本格的にアートを学んでいます。描きたい、作りたい、伝えたいの衝動や思いは、障がいの有無に関わらず誰もが持つものです。アートの志を持つことは、障がい者も健常者も変わりがありません。

彼・彼女達がアートをすることにより生涯教育、ライフワークとなってゆく、あるいは、プロのアーティストになってゆくことを、ライプハウスは目標としています。様々なアートの経験を積んで、アートの力で社会に進出してもらいたいと願っています。今回の展覧会では、ライプハウスの作家の中から選りすぐりの作家たちを展示いたします。

障がい者アートとしてではなく、現代アートとしてもご高覧いただければ幸いです。

代表 大澤 辰男

 

○会期:2015年8月29日(土)→9月14日(日)

○時間:10:00~16:00

※水曜のみの休館に変更になりました

○入館料:一般 200円

次の方は無料:大学生以下/70歳以上/学校教育活動での引率者/障がいのある方・要介護者及びその介護者

 

■主催・企画:あいサポート・アートインフォメーションセンター

 

ライプハウスHP:http://www.ripehouse.jp/

 

西部巡回展

Spirits/ライプハウスの風

~素晴らしき ripehouse Artists~

 

 

○会場:米子コンベンションセンター1階/情報プラザ

○会期:2015年9月18日(金)→ 9月27日(日)

○時間:9:00~17:00 ※会期中は無休

○入館料:一般 200円

次の方は無料:大学生以下/70歳以上/学校教育活動での引率者/障がいのある方・要介護者及びその介護者

 

■主催:あいサポート・アートインフォメーションセンター

■企画:美術教室ライプハウス

 



10月-貸館

第3回縁友祭

「第3回縁友祭」~障がい者アート展2015~

 

 

○会期:2015年10月2日(金)→10月7日(水)

○時間:10:00~16:00 最終日は午前中まで 

※会期中は無休

○入館料:無料

○場所:くらよしアートミュージアム無心

 

■主催・企画:障がい者支援施設ヴェルヴェチア

倉吉市大宮451-1

TEL:0858-28-6781

担当:谷本・河本

MOMINOKI ART EXHIBITION2

MOMINOKI ART EXHIBITION2

もみの木アート作品展2

 

 

○会期:2015年10月15日(木)→10月20日(火)

○時間:10:00~16:00

※会期中は無休

○入館料:無料

○場所:くらよしアートミュージアム無心

 

■主催・企画:社会福祉法人もみの木福祉会

TEL:0859-28-8470

かがやきアート展~「みらい」で描くなかまの創造性と表現力~

かがやきアート展~「みらい」で描くなかまの創造性と表現力~

 

 この度、特定非営利「伯耆みらい」で働く、障がいのある利用者による作品展が、県のあいサポート・アートインフォメーションセンターとの共催により、ここs倉吉白壁土蔵群・赤瓦地区内にある美術館「無心」にて実施できることとなりました。

 展示内容は2014年10月に鳥取県で開催された全国障がい者芸術・文化祭とっとり大会で金賞を受賞された和田 泉さんの作品を中心に、伯耆みらい(障がい者就労施設)で働くなかまの皆さんの過去の表彰作等を展示しています。

 

 

○会期:2015年10月24日(土)→10月31日(土)

○時間:10:00~16:00

※会期中は無休

○入館料:無料

○場所:くらよしアートミュージアム無心

 

■主催・企画:特定非営利活動法人伯耆みらい


11月-県外展

お待たせしました!ただいま参上!!展

お待たせしました!ただいま参上!!展

 

 広島県広島市に私たちの拠点「コミュニティほっとスペースぽんぽん」はあります。
私たちは、アートの創作活動、アートグッズの製作、企画展の開催などを中心とした活動を通し、障がいのある人たちの社会参加を支援しています。
 今回、ぽんぽんは鳥取県に初進出です。広島で毎年開催される障がいのある人の芸術作品展「アートルネッサンス」に入選した作品をはじめとし、自信作を集めました。
 はじめましての方も、あ!見たことある!!という方も、ぜひじっくりとご覧ください。

 

団体名:NPO 法人ひゅーるぽん コミュニティほっとスペースぽんぽん
〒731-0102 広島県広島市安佐南区川内6 丁目28-14  
TEL:082-831-6888 FAX:082-831-6889 ( ひゅーるぽん)
ほっとスペースぽんぽんHP:http://www.hullpong.jp/hp_p2/Pong2/Welcome.html

 

 

■本展■

○場所:くらよしアートミュージアム無心

○会期:2015年11月2日(月)→11月16日(月)

○時間:10:00~16:00 ※水曜のみ休館

○入館料:一般 200円

次の方は無料:大学生以下/70歳以上/学校教育活動での引率者/障がいのある方・要介護者及びその介護者

 

■東部巡回展■

○場所:Galleryそら

○会期:2015年11月19日(木)→11月25日(水)

○時間:10:00~18:00 ※最終日のみ15:00まで

※会期中無休

○入館料:一般 200円

次の方は無料:大学生以下/70歳以上/学校教育活動での引率者/障がいのある方・要介護者及びその介護者

 

 

■主催:あいサポート・アートインフォメーションセンター

■企画:特定非営利活動法人コミュニティリーダーひゅーるぽん


11月-貸館

高木啓太郎 生誕百周年 ええだないか百拙百味 「百拙に学ぶ」

高木啓太郎 生誕百周年 ええだないか百拙百味 「百拙に学ぶ」

 

写真家・墨彩画家・書家・実業家など様々な顔を持つ、高木啓太郎氏の作品百点を並べ、高木氏のまちづくりへの思いを探る一週間。

 

 

○会期:11月17日(火)→23日(月)

○会場

土蔵そば(木曜定休) Am11:00~Pm17:00

COCOROSTORE(水曜定休)Am10:00~Pm18:00

くらよしアートミュージアム無心(水曜定休)Am10:00~Pm16:00

 

■企画:高木啓太郎生誕百年実行委員会

■問い合わせ先:0858-22-3526(ココロストア)

ばゆ~ん そゆ~ん アートだわいな展2015

ばゆ~ん そゆ~ん アートだわいな展2015

 

 

○場所:くらよしアートミュージアム無心

○会期:2015年11月26日(木)→11月30日(月)

○時間:10:00~16:00

※会期中は無休

○入館料:無料

 

■主催・企画:羽合ひかり園かがやき


12月-県内展

「軌跡からユートピア、未来へ」展

「軌跡からユートピア、未来へ」展

 

本展では、松の聖母学園(鳥取市)に所属する3名の作家をご紹介します。
三人三様の作品世界をどうぞお楽しみください。

 

 

○会期:2015年12月3日(木)→12月27日(日)

○時間:10:00~16:00  ※火・水曜休館

○出展作家:磯見 次昭/小田 里志/山田 繁

○入館料:一般 200円

次の方は無料:大学生以下/70歳以上/学校教育活動での引率者/障がいのある方・要介護者及びその介護者

 

 

 

■主催・企画:あいサポート・アートインフォメーションセンター

〒682-0821 鳥取県倉吉市魚町2540-2

WEB:www.k-mushin.com

開館時間 10:00~16:00 (土日祝は17:00まで)休館日 水曜日